あの店どこ行ったシリーズvol.3 東京チカラめし


あの店どこ行ったシリーズ第3弾。


今回は「東京チカラめし」

1ユーザーの視点で見ると、一気に広がって一気に消えていったイメージが強いのですが

じっさいのところどうだったのでしょうか。。。




以下wikipediaより


//////////////////////////////////////////////////////////////////


三光マーケティングフーズの新規事業として、2011年6月9日に東京都豊島区西池袋に1号店(池袋西口店)を開店した[1]。

1975年(昭和50年)開業の「三光亭」が当初は定食屋、後に牛丼店として創業したため、原点回帰とも言える。

 店舗の運営ノウハウ等は、同業の松屋フーズを参考にしていると言われている[2]。

店舗展開は、本業である居酒屋店舗と同じく、主要駅等では集中出店(ドミナント戦略)していることが特徴である[3]。  

2012年6月末までに50店を出店する計画で、同社の今後の主力業態に据えると報じられていた[4]。

2011年11月には、同社社長が「2012年6月末までに100店を超え、2012年には年間300店を開店させる。チカラめしのみで1000店舗以上展開する」と述べている[5]。

2012年9月11日にオープンした東京都世田谷区の梅ヶ丘店で、累計100店舗を達成した[6][7]。

 その後、閉店する店舗も目立ち始め、関西地区では出店後半年ほどで閉店した店もある。 2013年6月よりこれまでの24時間営業の方針を見直し、店舗によって時間の相違はあるものの基本的に深夜帯の営業を休止するようになった。

これは、繁華街の店舗も同様である。

 2014年6月2日、ブーム後の利益減少により直営店の約7割に当たる店舗を、関東地区でカラオケ店や飲食店を経営するマックの子会社・株式会社チカラめしへ譲渡した[8]。

譲渡された店舗は、横浜家系ラーメンの「壱角家」への転換を急速に進めた[9]結果、2015年5月までに株式会社チカラめしが運営する店舗は消滅し、株式会社チカラめしも2015年7月に株式会社イー・ダイニングに社名変更している。 

 2020年1月現在は東京都、千葉県、大阪府に7店舗を展開している。 

 沿革 2011年(平成23年) 6月 - 1号店(池袋西口店)オープン 2013年(平成25年) 2月 - 初フランチャイズ(FC)店舗の[要出典]阪神尼崎店オープン(※同年10月末、十三店と共に閉店) 2014年(平成26年) 2月 - 勝どき店を派生店舗「定食チカラめし」へ転換し、リニューアルオープン 4月 - 消費税率8%への引き上げによる、初のメニュー改定を実施 6月2日 - 全88店舗中62店舗の運営を、新設会社である株式会社チカラめしに移管。

同日、チカラめしの全株式を株式会社マック他2社に譲渡 2019年(平成31年/令和元年) 1月11日 - 寺田町店(大阪)がオープンし、全8店舗となる[10] 10月5日 - 柏西口店(千葉)が閉店し、再び全7店舗となる



主力メニューは「焼き牛丼」[4]。他にカレー、定食類を提供する。従来の牛丼と差別化するため、牛肉を煮るのではなく焼いて提供している[11]。

店内食の場合は味噌汁が無料で付く。また、付け合せは従来の牛丼店に多い紅しょうがではなくガリを提供する。また、香辛料として辛味だれ(コチュジャン風味)、七味唐辛子が、飲料はレモン水がカウンターに提供されている(セルフサービス。但し提供していない店舗もある)。

牛丼に使用する白米は中国産と国産のブレンドを利用している[12]。 メニューは店舗によって異なり、大別すると2パターン存在する。2019年1月現在、RAが1店舗(半蔵門店)、Cが6店舗となっている。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


まだ残っていたんですね!!!

調べてみると現在の店舗は以下の通り


〇東京

新宿西口1号店

池袋西口店 

半蔵門店 


〇千葉

海浜幕張店 

新鎌ヶ谷店 


〇大阪 

大阪日本橋店 

寺田町店


なんか久々に食べたくなるなー。



東京、大阪の方はぜひ!


和輪羽


ttttt ttttttt






株無会社ワンパクコゾー

「株無会社ワンパクコゾー」は、ファッション、ビジネス、アート、エンターテイメントを主軸に、ストリートカルチャーの今を切り取るメディア。